今日は一段と冷えますね。甘酒がいつも以上に美味しく感じられます。
グランフィット岡崎 ヨガインストラクターの加藤です。
今回はヨガのポーズ(アーサナ)の数について。
ヨガのポーズは何百万、何千万、または無限にあると言われています。(ある経典では8,400万と言われています)
私のヨガの師匠は、どんな形でも自分の身体の隅々まで意識してとる姿勢は、ヨガのポーズと言って良いとおっしゃっていました。そのお話を聞いていた時、私が体育座りをしていたので、それもヨガポーズだね、と。
そう考えると、どんなポーズでも自分流にアレンジして良いのです。
気をつけないといけない事は、
・身体に負担なく身体を使えているか。
(我慢して良い痛みといけない痛みがあります)
・呼吸が浅くなったり止まったりしていないか。
(呼吸が乱れるという事は無理をしているということ)
ちなみに前述の体育座りも、背中が丸まらないように注意して座ります。(背中が丸まる、猫背になると呼吸が浅くなります)
骨盤を立て、背筋をスッと伸ばし、坐骨で床を押すようにして座ります。
余談ですが、日本の学校では床に座る時は体育座りをする事が多いと思いますが、欧米ではあぐらをかく事が多いようです。
私の子どもたちもインド(欧米じゃないけど!)に住んでいた時は学校であぐらで座っていたので、帰国後とまどっていました。日本の学校であぐらかいてたらお行儀悪いって叱られそうですよね。笑
話が逸れました…
ヨガのポーズは本に載ってるようなお手本通りにできなくても気にしなくていいんです。
自分が心地よく感じることが一番大切です。
ポーズの数は無限です。
自分流にアレンジして自分だけのポーズ作っちゃいましょう!
人と比べるのではなく、自分を内側からしっかり観察したいですね。
2018/01/19
ヨガについて③ …詳しく見る
2018/01/29
前屈のコツ …詳しく見る
関連記事
ブログランキング
-
Ranking NO.1
-
-
category : グランフィット岡崎北、グランフィットの日常
ダヴィンチでダイエット🔥 …詳しく見る
-
-
Ranking NO.2
-
-
category : グランフィット岡崎北
新トレーニング開始! …詳しく見る
-
-
Ranking NO.3
ブログカテゴリー
ブログを書いた人

Copyright © GRAN FIT OKAZAKI KITA